大いに語ろう!
ラジコン飛行機の話題を中心とした掲示板です。飛行中年として良識ある発言をお願いします。
+
アイコン設定
投稿者
新規
まるいわ
SHIRO
Glider Pilot
アイローネ
Glider Pilot
SHIRO
アイローネ
N島
N島
アイローネ
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
SHIRO
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
HARADA
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
アイローネ
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
HARADA
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
N島
アイローネ
あおぞらいっぱい
HARADA
アイローネ
HARADA
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
Akira
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
つばさ
HARADA
SHIRO
匿名
まるたま
HARADA
まるたま
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
アイローネ
たまやん
アイローネ
SIRO
アイローネ
たまやん
HARADA
Glider Pilot
SHIRO
匿名
あおぞらいっぱい
アイローネ
Akira
ボーイング
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
ハルちゃん
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
あおぞらいっぱい
匿名
さん
使い方
画像・ファイルのアップロード
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
検索
リセット
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
»
ア
アイローネ
さん
(9a30oing)
2024/9/25 10:30
(No.1279664)
削除
あおぞらさん
またランス360出品されてるよ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1151353107?cpt_s=onlineads&cpt_m=webdr&cpt_c=webgdr&cpt_n=19392263502_aud-384057251989_678456073573&gad_source=5&gclid=EAIaIQobChMIh-3-9ffciAMV1ovpBR3v0TJxEAEYASAGEgKJuvD_BwE
ランス360
返信
あ
あおぞらいっぱい
さん
(8d263inn)
2024/9/21 16:41
(No.1275243)
削除
廃棄物になりそうだった、ユニオンのミニオーロラを引込脚仕様で復活させました。
https://youtu.be/FHeMuQlY1TI
お手すきの時にでも(*^_^*)
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/9/22 06:57
削除
やっぱりスタント機。ビシッといい飛びしますね。
しかし、引き込みが早い。もうちょっとゆっくりだと雰囲気あるけど?
あ
あおぞらいっぱい
さん
(8d263inn)
2024/9/24 09:50
削除
まるいわさんこんにちばんは。最近は廃棄物再生ばかりしています。(笑)
引込脚はまあスタント機ですし、通常サーボですから。送信機のスロー機能も
使ってみましたが、遅くするとロックする部分で甘くなってしまうようで
勢いよく引っ張り一気にロック域まで持って行かないとロックしないので
サーボスピードそのままにしています。
準備はokですか?私はこれから突貫作業に入ります。(笑)
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/9/25 06:58
削除
引き込み脚はそういうことね。
準備はまだです。いつもギリギリにやってます。
今回、新作は間に合わず。やっとレーザーカット始めました。
返信
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/9/20 13:24
(No.1273516)
削除
管理人が農作業で忙しくて、しかも毎日熱中症で元気なかったものだから、すっかり寂しくなった掲示板ですが、
ようやく稲刈りやら後片付けやら終わって、ラジコンに戻ってきました。
新しいスロープグライダー MoonSLP のCADデータの再開です。
今はレーザーデータの仕上げをしています。パーツ配置を考えてバルサシートの枚数を減らしたり、つなぎのデータを追加したり。
データができたらレーザーカットですが、その前にバルサシートのサンディングが必要なので作業机を整理整頓。ここ数か月の間にただの物置になってしまっていました。
本当はお山に間に合わせかったけどね。
しかし今年の夏はどうなってるんだ!
返信
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/8/5 13:55
(No.1232021)
削除
毎日暑い日が続いていますが、皆さん元気ですか?
稲も大きくなり、そろそろ刈り取りの時期になります。今年は昨年より1週間くらい早い感じです。
今日はつまらない報告をします。
長年愛用したフィットシャトルを手放しました。東日本大震災で出荷が遅れて、2011年8月納車でした。13年になります。
息子が新車購入したので断捨離しました。通勤に使うわけでもないので女房と1台の車でいいかと思います。
まるいわ航空機の看板は女房の車に貼りますよ。
返信
H
HARADA
さん
(93c2009u)
2024/7/2 13:26
(No.1204177)
削除
今年の北京の展示会で見つけたバルサ―メーカーの商品が到着しました。
この会社はバルサ材の専用育成林を持っていてそこで育てたものを中国でカットして販売しています。
現地の打ち合わせの時に商品の精度とバルサの密度に関して結構厳しい条件を出しましたが、良く対応してくれてなかなかのものが入荷しました。
厚みは1ミリ~5ミリまでですべてソフトバルサです。密度はすべて120g/1㎥です。
もし宜しければ弊社のライトフイルムと合わせて一度お試しください。
ライトフイルムは結構安くて良いとの評判を頂き現在某キットメーカーさんにOEM供給しています。
もう既に使われているかもしれませんが宜しくお願い致します。
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/7/2 18:20
削除
HARADAさん、こんにちは。
早速ショップを見てきました。
比重が0.12とはずいぶん軽いですね。
実は機体の製作数が減っていて、バルサの在庫も停滞気味なんです。でも比重の重いものが中心なので、軽いものは嬉しいです。
今度少し購入してみます
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/7/17 17:08
削除
良質のバルサの販売いいですね。風力発電ブレードの需要のため中国でバルサの国産が進んでいると聞いています。
返信
SHIRO
さん
(8e3ikb5e)
2024/7/8 13:51
(No.1209507)
削除
残念なニュースというか訃報
以前からリノエアレースのレポートとか、トイラジのフライトレポートなどで
この業界では知る人は知る(と思う)、ハンドル名えびふりゃーさんが、水上機の
捜索回収中に事故に遭われ、亡くなられたそうです。
私も面識はありませんでしたが、時々ブログをチェックしてたりコメントのやり取りをしてたところ
先月20日を最後に、毎日のように更新してたブログが更新されなくなり、病気にでも
なったのかと心配してましたら、そのブログのコメント欄で先ほど知ったところです。
確かほぼ同年代の方でずいぶん昔からHPを見ていたので、とても残念でなりません。
皆さんも、これからの猛暑もありますので、機体の捜索回収はくれぐれも
単独で行わないように心掛けしましょう
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20240622/3000036150.html
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/7/10 08:12
削除
そうでしたか、お悔やみ申し上げます。
直接の面識はありませんが、ネットでは有名な方でしたね。
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/7/17 17:03
削除
それはとても残念。お悔やみ申し上げます。お会いしたことは無いですが以前から興味深い発信をされていました。
佐々木
返信
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/7/14 17:34
(No.1214317)
削除
ちょっと前から流れているSMBCカードのCM.
あれ、お山だよね?
CMの説明にはっきり書いてないけど、ある県境、標高1800mとある。あの錆びた鉄塔も見たような景色。
アイローネ
さん
(9785abp1)
2024/7/15 10:39
削除
撮影場所:毛無峠の小串鉱山跡地って書いてあるけど。
CMBCカード
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/7/15 20:22
削除
あれ、そんな情報があったんだ。SMBCのホームページ見てた。
返信
あ
あおぞらいっぱい
さん
(964z20o8)
2024/6/18 00:41
(No.1192337)
削除
昨日沼田迄さくらんぼ狩りに行った帰りに買って来ました。
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/6/18 07:01
削除
鍋で温めて、一晩おいたほうがおいしい。煮物の定番。
あ
あおぞらいっぱい
さん
(8d263inn)
2024/6/21 23:48
削除
今日頂きました。確かに辛めの味付けですが、生姜の味と味噌の味結構いい感じに頂きました。また買ってきても良いかな?(^<^)
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/6/22 21:51
削除
いいなぁ。通販で買ってしまおうか。。
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/6/23 07:46
削除
通販もやってるんだ!
先日、いまいちと書きましたが、上に書いたように翌日の朝食べたときは味がまろやかになっていておいしかったんです。
また買ってもいいかな?
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/6/26 12:56
削除
永井食堂おとりよせやってますよ。
https://www.nagaishokudou.jp/
コロナがひどくなったころに自動販売機とこれがはじまったような。amazonとかのは転売。頼もうと思ったけど最低3つに振込か受取払いだけなので考え中。
佐々木
SHIRO
さん
(8e3ikb5e)
2024/7/1 10:33
削除
梅雨突入でしたが、もつっ子ツアー(??)行ってきました。
金~土の予定を、金曜一日雨予報でしたので、ゆっくり行くだけにして後ろに一日延長して。
初日一人が道中永井食堂で昼めしもつ煮定食を食って もつっ子 仕入れてきたので、
豆腐を追加、氷でしめたシャキシャキのねぎを大量に追加してみんなで食しました。
思ったほど辛くないので七味も追加で。美味かったです~!
豆腐たっぷり入れるのお勧めです。
えっ?・・山は?
はい、土曜は終日飛ばせて、日曜は青空は無理+午前中に早くに降りだす予報だったので
止めて帰るだけにしました。
ちびっこスリングスビー・・・山ならちゃんと飛ぶわ!!!
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/7/2 07:53
削除
そおかー、豆腐を入れるのは良いですね。どうも辛いのは苦手でして。
あおぞら背景のスリングスビー、良いですね。今度スケールも作ろうかな?
返信
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/5/31 16:36
(No.1177698)
削除
お山遠征の皆さん、お疲れさまでした。
昨日は絶好の風でおなかいっぱい飛ばせてよかったです。若干の事故はありましたが気を落とさず新しい機体にチャレンジしましょ!
おいらのソラ君はすごーく良い飛びで大満足。禁断の真鍮かんざしの効果はいまいちわかりませんでした。
さて今日は雨で早めの解散になりましたが、おかげでゆっくり帰ることができました。
途中で八ッ場ダムを始めて見学しました。あまり人がいなくてここに入って良いのかしら?て感じでダム駐車場に到着。ダムの上を反対岸まで渡って写真を撮ったり、エレベータでダムの下まで降りて放水を見たりしました。ダムは案外小さいです。また放水といっても小さなもので、黒四と比べたらかわいそう。
お勧めの永井食堂のもつ煮も買いましたよ。一袋900gで3人前1000円。2袋買いました。早速今夜のおかずにします。
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/5/31 16:39
削除
追伸
永井食堂は渋川インターから思ったより遠くでちょっと不安になりました。10分くらいで着くっていってなかった?
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/5/31 19:47
削除
もつ煮、早速食べましたが・・・残念!
お店ならもっとおいしいのだろうか?
あ
あおぞらいっぱい
さん
(8d263inn)
2024/5/31 21:51
削除
お疲れさまでした。帰路までご一緒できづに申し訳ありません。m(__)m
秋一応 また予定していますのでよろしくお願いします。
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/6/1 10:46
削除
遠征お疲れさまでした!30日は何年来の一日最高の条件でしたね。あおぞらさんいつも手配ありがとうございます!
少ないですが、写真・ビデオ置いておきます。
https://photos.app.goo.gl/cigbJGDV9Dupw5C8A
南に見えたC1、C2は入間から飛んできたものでした。両方一緒に飛んでいるの初めて見た。
https://www.radarbox.com/data/flights/COSMO13/2164487631
帰りは無事に工事開始前に通過、渋滞もなくスムーズに1時過ぎに帰宅できました。
まるいわさん渋川から1時間くらい、永井食堂好みに合わなかった?それは残念。いつも須坂回りなのでなかなか買えない。
佐々木
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/6/1 17:00
削除
辛いのが苦手なんですよね。お子様カレー派。
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/6/2 21:18
削除
味は店で食べても同じだったような。辛いのがダメなうちの娘も食べているのでよっぽど苦手なのですね。。
すごく日焼けしました、日焼け止め塗らなかったの失敗。それにしても最高の条件でした。
https://www.youtube.com/watch?v=c5bArU_3tnY
あ
あおぞらいっぱい
さん
(8d263inn)
2024/6/2 21:58
削除
ささきさんお疲れさまでした。3DPフォックス良く写っていますね。ホルテンのビデヲも近々アップしますね。また秋よろしくです。
あ
あおぞらいっぱい
さん
(8d263inn)
2024/6/3 11:58
削除
https://youtu.be/gt8o7q66gQ8
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/6/3 12:39
削除
3Dプリンターの機体も良いな。スケール向き。
クラブの会長が3Dプリンターに嵌まったみたいで盛んに誘うんですよ。
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/6/3 21:12
削除
あおぞらさん、Hortenのビデオありがとうございます。こいつは重心前過ぎたのとEDFが引っかかっていて失敗でした。壊れたのは外翼部分だけなのですぐに直る。こいつは難産でこの2年間で7,8機作っている。。シャーレグライダー以外は3DPのほうが良くなってきた。
あ
あおぞらいっぱい
さん
(8d263inn)
2024/6/14 02:21
削除
https://youtu.be/3z357sS7x5U
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/6/14 17:50
削除
あおぞらいっぱいさん、ビデオありがとうございます。まったりとやっと浮いてるような飛びですね。
返信
ア
アイローネ
さん
(92touvpu)
2024/6/11 23:02
(No.1187619)
削除
カッチョイイ写真撮ってもらったので貼っておきます。
復活の飛燕
RB51
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/6/12 08:01
削除
おー!素晴らしい写真ですね。
返信
あ
あおぞらいっぱい
さん
(8d263inn)
2024/6/3 11:35
(No.1180412)
削除
修理週間(^-^;
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/6/3 12:39
削除
おー、早いですね。しっぽがもう直ってる!
あ
あおぞらいっぱい
さん
(8d263inn)
2024/6/3 14:20
削除
主翼取り付け部も治りました。
Vテールのロッドが片方折れていたので、イーテックさんに
発注しました。フィルムの表面がはがれてしまったので
どうするか?思案中です。フイルムはどこのですか?
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/6/3 17:58
削除
この当時だからオラカバだと思います。
ロッドが1本生きてましたか!あれだけ曲がっても大丈夫なんだ。
返信
あ
あおぞらいっぱい
さん
(8d263inn)
2024/5/22 23:11
(No.1170011)
削除
天気が心配(^-^;
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/5/23 19:34
削除
田植えが終わったー!長かったよー。
今年は耕作面積が増えたので最初の種まきが3月5日、それから4回の種まき、合計2000枚越えの苗を育てました。そして最後の田植えが今日終了。
明日はでれーっとしたい。
さて、お山が近づいていますが何にも準備してません。新作はソラ君だけですね。
天気が心配?困ったな。回復祈願、テルテル坊主でも飾りますか?
N
N島
さん
(8dch3fi7)
2024/5/24 16:46
削除
既にご存知かとは思いますが万座温泉からKN峠途中までの区間が平日昼間は通行止めの様です。
ご注意を。
県道466号牧干俣線
万座住民センター ~ 長野県境・高山村
高山村災害復旧工事
2024年5月7日(火)〜7月31日(水) 規制時間以外は通行可能
規制内容:全面通行止め、規制時間:8:30〜17:00(土日祝日を除く)
毛無峠・破風岳方面は通行可能(万座温泉からは工事規制時間以外は通行可能)
https://manzanc.jp/traffic/traffic-reg
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/5/25 08:09
削除
それは大変!
30日は高山村から入って、夕方5時過ぎに万座に下山。
31日は朝早く行って、高山村経由で下山ですかね?
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/5/25 18:09
削除
須坂に出なくてはいけないならばこの平日限定信州めぐりフリーパス2024を使うか。首都高などから往復8,700円。昨年も使ったけど申し込み方法が理解しにくい。渋川永井食堂のもつ煮を買いに行けないのが残念。
https://hayatabi.c-nexco.co.jp/drive/detail.html?id=154
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/5/26 13:50
削除
現場にある看板だそうな。
週末は開通しているので、Twitterでみるとオフロード系バイクの人たちは昨日とか行っていますね。
https://twitter.com/search?q=%E6%AF%9B%E7%84%A1%E5%B3%A0&src=typed_query
あ
あおぞらいっぱい
さん
(8d263inn)
2024/5/27 13:03
削除
今信州周遊パス 申し込みましたが、出来るだけ使わせたくないのありありのサイト(-_-;)
早旅というサイトの会員登録が別途必要
申し込むボタンが最後の最後でアンケート押せって?
文字小さいしわからんよ。申し込むときにアンケ―トって書かないでしょ普通
このキャンペーンが無かったらどうするか?ここで聞く?
で申し込むボタン押した後に、どのコース?日にちは?聞いてくるって
逆じゃん!
ということで、練馬から須坂迄平日片道5340円が往復8700円となりました。
あ~~めんどくさい。
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/5/27 13:44
削除
私もやってみました。
早旅に会員登録のメール返信が来ません。これじゃ登録できないよ。チーン!
ほんとに文字は小さいし、めんどくさいこといっぱい書いてるし。
ETCならどの区間を走ったかわかるんだから、四の五の言わず自動的に長野県内の走行を割り引けると思うんだけどねー。
あ
あおぞらいっぱい
さん
(8d263inn)
2024/5/29 09:03
削除
そんなこんなでETCカードが行方不明に( ;∀;)
あ
あおぞらいっぱい
さん
(8d263inn)
2024/5/29 09:23
削除
あった(^-^; 床に落ちてた、ゴミ箱が上に乗ってた。
ほんとこれが怖いのよね。印鑑証明カードもマイナンバーカードもそうだけど
ちょこちょこ使うとどこに置いたか?しまったか?
わからなくなるのよね。
明日はなんとか天気持ちそうですね。
問題は明後日 移動するかしないか・・・。
N
N島
さん
(8dch3fi7)
2024/5/29 10:15
削除
皆さん気を付けて楽しんできてくださいね。
自分は色々用事が重なってしまい行けそうにありません、せっかく久々のお披露目が出来ると思ったのに(泣
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/5/29 11:06
削除
機体点検とバッテリーの充電完了です。後は着るものか。寒いかもしれませんね。
天候は明日は大丈夫そうですが、風が弱い予報です。一応モグラも用意してます。
N島さんの超軽量機、見たかったな。
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/5/29 11:09
削除
もひとつ。
カーナビ付いてないので須坂を降りた後の道が不安です。
ずっと前、一度だけお山から須坂におりたことあったけど、迷ってずいぶん時間がかかったことあります。
あ
あおぞらいっぱい
さん
(8d263inn)
2024/5/29 20:11
削除
スマホのグーグルマップで案内してくれますよ。
あ
あおぞらいっぱい
さん
(8d263inn)
2024/5/29 20:22
削除
高坂から3時間位ですね
返信
N
N島
さん
(94jk1g7x)
2024/5/8 20:18
(No.1158034)
削除
私も1.1m 100g未満グライダーを作っています。
これはASK-18を元にしたもの。
梅雨前には一度スロープへ持っていきテスト予定です。
N
N島
さん
(94jk1g7x)
2024/5/8 20:23
削除
こちらはASH-31を元にしています。
ちょっと攻め過ぎたので色々と修正予定。
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/5/8 21:21
削除
プリンタ3台になっている?? 今一時発売中止中ですがBambu Lab A-1爆速で静かでいいみたいですよ。難しい材料ならBambu Lab P1Pだけどそれほど静かではないらしい。
月末の峠には2mのを持っていける予定。軽いからあまりスピード出ないと思うけど。
佐々木
N
N島
さん
(8dch3fi7)
2024/5/9 16:02
削除
色々と条件出しをしてみたくて増えてしまいました。
置き場が無くて家内には毎日の様に文句言われています(泣
Bambu Lab A-1良いですよね、マルチカラーにも興味があったのですがちょっと価格が・・
購入したのはEnder3-V3-KEで最大速度500mm/s、X軸にリニアレール、ノズル温度は~300℃なので作りは安いかもですが似た様なスペック。
音の方ですが300mm/sで運用してX2より若干するくらいで寝床に置かなければ気にならないと思います。
お山ですが、まだ仕事が現役なので平日はちょっと厳しいんですよ~。
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/5/10 07:59
削除
スパン1.1mで100g切るんですか?すごいです。しかもスケールだし。
飛びはどうなんでしょう?翼面荷重が低いと風に負けて飛ばないですよね。
スロープじゃなくて、バンジーで上げてサーマルハント向きかもしれません。
N
N島
さん
(8dch3fi7)
2024/5/10 15:41
削除
昔、京商からフライターだったかフライメイトだったかで小ぶりのフリーフライトスケールグライダーを売ってて、当時のメカを無理やり積んでみたら重くて飛ばず、今ならメカ類も軽いし性能も上げられるしである意味リベンジなんですよ。
ASK-18はメカなしで約65gになっていて、メカを仮載せしてみたら99gで重心位置までピタリでした。
翼面荷重は計算してないけど持った感じスロープ向けだと思います。
最初はもう少し小さくても全然100gを切れなかったので半ばあきらめていたんですが色々工夫して最適解に近づけました。
バンジーは厳しいですね。強度もギリギリだしバルサ機の様に主翼が軽く無いので発射したとたんに多分バッキリいきます(w
あとASH-31の方ですが現状の重さはASK-18とほぼ同じなのですがT尾翼だとテールの強度が難しいです。
強度を増せばテールヘビーになるしフニャフニャでは当然ダメだし。
もう一機、題材としてSDZ-24 FOKAを作ってみようと思っています。
これなら色々と作りやすく見える。
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/5/11 08:08
削除
やっぱり限界まで軽くすると強度が心配ですか。
僕のソラは90cmで99gですからね。もっともフルプランクしてますが。
おかげでバンジーで上げても大丈夫です。
N
N島
さん
(94jk1g7x)
2024/5/21 21:39
削除
SDZ-24 FOKAを作ろうと思ったのですが気が変わってSwift S1を作っています。 主翼は使いまわし出来そうだし・・
絶賛プリント中ですが4日くらいはかかりそうです。
返信
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/5/3 00:44
(No.1152953)
削除
高松さんの今度は1.1m 100g未満グライダー。スロープで楽しそう。
https://www.youtube.com/watch?v=PgZTpfpuiio
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/5/3 00:48
削除
おお、富津の磯根岬に来ていらっしゃる。
https://www.youtube.com/watch?v=bhViAI2NU2o
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/5/3 08:48
削除
ピパーチはフライングウイングなんですね。100gにしてはスパンが大きいわけだ。バルサキットで販売予定なのね。この手の機体は飛ばしたことがないのですが、重心が微妙なのは紙飛行機でテストしたことがあるのでわかります。ちょっと興味あり。受信機とサーボが決め打ちって、なに使ってるんだろ?
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/5/6 10:03
削除
OK模型の方のXに写真ありました。5mmバルサといっているので削り出しでしょうか。無尾翼機は重心下げると全く飛ばないので大変
https://twitter.com/rc_limo/status/1785872696447996322
返信
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/4/27 08:08
(No.1147978)
削除
ゴールデンウイークは雨のスタートになりました。
皆さん、いろいろと計画されてるんでしょうね?
私は田植えの真っ最中!今年は一気に3町歩増えて仕事量が半端ないです。
昨日も田植え、今日はハウスの整理、これは今年の苗が失敗したせいで余計な作業だけど。
明日は次の種まきの準備で苗箱を洗ったり種もみの崔芽したり。時間ができれば草刈り。
今年の田植えは5月20日過ぎまで続きます。
というわけで皆さんゴールデンウイークをお楽しみください。私はお山を夢見て田んぼがんばります。
あ
あおぞらいっぱい
さん
(8d263inn)
2024/5/1 11:48
削除
あと1か月ですね(*^_^*) VENTASの送信機取り出して確認始めました。新作は無いですが、山でしか飛ばせなくなったモグラも飛ばしますよ(*^_^*)
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/5/3 08:49
削除
もう今月末に迫ってますね。いまは田んぼで忙しくて準備なんてやってられないけど、あとちょっとで終わり。頑張ろう!
返信
N
N島
さん
(8dch3fi7)
2024/3/25 15:01
(No.1117604)
削除
3/31 AOFC尾島飛行会、再度の御案内です。
今週末は本年第1回目の尾島飛行会です。
現在メールで参加申し込みを受け付けています。
今の所天気も良さそうですし沢山の参加をお待ちしています。
まだ申し込みされていない方は下記から宜しくお願いします。
https://sites.google.com/view/aofc-site/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/3/30 09:45
削除
明日は私はお休みしますが、皆さん楽しんでください。
太田市の天気予報を見たら、晴れですが風が強くなりそうです。
早い時間がよさそうなので早めに到着が吉と出ました。
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/3/30 14:56
削除
まるいわさん、まあお会いできず残念。明日は午後から暴風ですねぇ。
佐々木
#94g, 1s ブラシレス、6軸ジャイロ 3 x 3.7g サーボで送料込み$79.99は安い!とおもったら円だと13,780円。円安ー。受信機ユニットにSBUSも繋げられるようなので使いまわしはできそう。
https://www.youtube.com/watch?v=OSgwUylezyY
ア
アイローネ
さん
(92touvpu)
2024/3/30 21:48
削除
H.S.Lさんで税込み8,800円(送料別850円)で扱ってますよ。
https://shop.hobbyshoplei.com/?pid=179134887
H・S・L(ホビーショップ雷
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/3/31 04:58
削除
いいですね、3.7gサーボ x 3、モーター+ESC+電池とジャイロがその価格で機体までついてくる。内蔵の写真はここら辺。
https://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=52289065&postcount=23
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/4/8 19:47
削除
日曜朝に届いたのでそのまま飛行場に持って行って現地組み立てで飛ばしました。まあ普通によく飛びます。この程度の草地でタッチアンドゴー可、舵角少な目設定だけど背面で飛ばすとか問題無し。中国からのが遅れたのでキャンセルして雷から、プロポが右スロットルになっていたのは流石。送料込みで1万ほど。フタバの人向けに1セルで動くと思われるSFHSS受信機も扱っていますね。
ア
アイローネ
さん
(92touvpu)
2024/4/15 12:59
削除
これスケール機だったんだ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Maule_M-7
マウレM-7-235
ア
アイローネ
さん
(92touvpu)
2024/4/15 13:11
削除
3Dモデルも魅力的
https://www.artstation.com/marketplace/p/g1PWL/light-airplane-maule-interior
マウレのHPに寸法がちょっと入った図面もある。
http://www.maules.com/
3D model Maule M7
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/4/20 23:49
削除
このモールエアM-7すごいSTOL機、国内にもJA30HTとして東北方面に、昔ふくしまスカイパークで見た。
昔懐かし映画のキャノンボールですごい所見せてた。
https://www.youtube.com/watch?v=88-VuJEdMP4
ア
アイローネ
さん
(92touvpu)
2024/4/25 23:51
削除
キャノンボールな~
これ学生時代に見たけど、こんなシーンあったような程度しか覚えてないな~
ジャキー・チェンがレオーネ乗ってたっけ。2ではスタリオンに格上げされてた。
エンディングのNG集は結構覚えてたりするんだけどな~
返信
H
HARADA
さん
(93c2009u)
2024/4/8 09:39
(No.1131188)
削除
皆さん、かつて1/24のゼロ戦などのキット販売していたラトルスネイクさんご存知ですか?
ここにきて社名を南河内模型航空機と変更して小型スケール機キット販売を行っているようです。
法令改正によりまた新たな需要を見込めるクラスなので興味のある方は検索してみてください。
ピーナッツスケールや復刻版など面白いものが結構出ていました。
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/4/8 11:46
削除
HARADAさん、情報ありがとうございます。早速見てきました。1/24ゼロもありますね。しかし価格がすごい!
震電もある!飛んでるし。
グライダーはかっこいい。
しかし、機体登録不要の改正があるらしいので今後の動きは要注意ですね。
SHIRO
さん
(8e3ikb5e)
2024/4/9 16:39
削除
ラトルスネークの前はエアリカでしたね。
うちの1/24隼Ⅰ型はまだ現役で飛行可能状態です(飛ばしてないけどね)
1/24シリーズではあと零の他でP51D、百式なんかがあったはず。
生地完、フィルム完、完成品での零は今は無き丸鷹のって書いてあった。
版権を譲ってもらったのでしょうかね?
>しかし価格がすごい!
って安いってこと?高いってこと?
1/24零戦21型は生地完ですから良心的かな・・・と思いましたけど
ア
アイローネ
さん
(92touvpu)
2024/4/10 02:06
削除
南河内模型航空機,見ましたよ。
ショップページの一番下で丸鷹のハーフA零戦が少量生産ながらARFと生地完になって復活していますね。
カウルが塩ビだかポリカーボになってエルロンが2サーボに変更になっていますが、
良くできていると思います。塗装仕様をこの価格でやっていけるのがすごい。
丸鷹のハーフA零戦がARFになって復活
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/4/10 19:42
削除
あ、1/24ゼロは生地完なのね。それなら納得。バルサキットかと思いました。
ア
アイローネ
さん
(92touvpu)
2024/4/10 22:48
削除
100gの1/24が16,500円、800gのハーフAが18,700円。しかもハーフAは作りにくい丸鷹のコピー。
2,200円しか違わないならハーフA買うよね。
丸鷹ハーフA零戦
(英語版)
SHIRO
さん
(8e3ikb5e)
2024/4/11 16:56
削除
価格だけだとそうでしょうけど、実際はどうなんでしょう?
かたや1/24で21型、スパン500、全備100g、登録不要
かたや1/12でスパン916(52型かな?)、全備800~1000gと
まるで土俵が違うから、そうはならないと思いますけど。
返信
G
Glider Pilot
さん
(8v0bmvwp)
2024/4/4 10:47
(No.1127353)
削除
ラジコン機の機体登録を一定条件下で不要にする航空法施行規則改正省令案に対するパブコメが出ています。届出団体の空域で娯楽用限定とな。みんなでつっこもう。^^;
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155241219&Mode=0
佐々木
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/4/5 08:19
削除
私もこれを見ました。届け出団体の飛行場で、操縦者を事前に登録する必要がありますね。とすると、尾島遠征するときは登録が必要になります。近隣のクラブに遊びに行くなんてのも結構あるし、大会に参加もありますね。この辺をコメントに書こうかと思います。
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/4/8 11:38
削除
というわけで、だれでも飛行可能なように飛行者を特定するのは止めてくれと意見を出しました。
返信
SHIRO
さん
(8e3ikb5e)
2024/4/4 09:38
(No.1127318)
削除
私はもうバルサから設計しての自作はしないので、修理に使う程度で手持ちので済んでますが、
まるいわさんは軽いバルサは必需品ですよね~
先週コスモテックさんに軽量(比重0.07~)バルサが入荷してました。
サイズも1~6mm厚、10×91.5cmなのでレーザーカットで沢山パーツを入れられるかな?
https://www.ep-cosmotech.com/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88/
まるいわ
さん
(8d0x52nt)
2024/4/5 08:24
削除
見てきました。高くなりましたねー、昔買った値段の倍ですね。僕も最近はほとんど作ってないので手持ちでしばらく間に合っています。それにアンダー100ばかり作ってると使う量も減るし。
返信
ア
アイローネ
さん
(92touvpu)
2024/3/26 13:11
(No.1118608)
削除
5/19のRC中島飛行機スケール飛行会の案内が送られてきたので転送します。
行っても飛ばせない(参加は招待制だとのこと)ですが、古い軍用機の好きな人にはお勧めです。
RC中島飛行機スケール飛行会ポスター
返信
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
»
Copyright © まるいわ航空機製造, All Rights Reserved.
Powered By まめわざ(
アクセス解析/広告のプライバシーポリシー
・
無料ホームページを作る
)